新年は、今この時の延長上にある

日々徒然


いよいよ2018年大詰めです。
今年は我が家は、師走になってから夫婦そろって体調を崩したものですから、養生優先でスローモード。
おかげさまで二人とも今は調子が良いです。
そして、例年ならば夜までかかってしまう年越しのアレコレをほとんど省略しているため、まだ明るいうちにブログを書く時間が!

こういう年越しもいいものだな~。

あっという間、でも、ゆっくり


そんな相反する感覚が同居するのが、2018年でした。
自分自身が乗っかっている「流れ」は、そりゃあもう急流だったのだけど。
私自身の、自分に対する感覚は、焦ることも滅多になく、いたってのんびり。

物理的に起きた出来事を振り返ってみると、すごくいろんなことが起きては過ぎ、また起きては過ぎ…でした。

ただ、そうした一つ一つのことにたいしての自分の感情や感覚は平穏。
浮き沈みはそれなりにありましたが、大荒れになったという覚えがない。
同時に、「他人の影響」も少なかったなと感じます。
(家族問題は年初にどかっとかたまってやってきたけどもね…)

なので、「あっという間」でありながらも「進行はゆっくりだったな」っていう、ね。

「一線」をうまく引けるようになった気がする


このトシになってやっと…ではあるけれど。
今年を振り返ると、ようやく、他者との境界を自分側から意図的に引く…ということがうまくなったかな、って感じます。

他人のトラブル、他人の荒れた感情、他人の起こす嵐。
そういうものとの「距離の取り方」ですね。

見ないと決め込むわけではなく。
さりとて、出張って行くことはせず。
声をかけられれば、可能な範囲で協力し。
その範囲を超えそうになったら、うまく切り上げる。
コントロールしようとしない。

楽だったな、という印象しか残ってないのは、これのおかげだと思います。

「少し無理でもやる」ことと「少しでも無理ならやらない」こと


おそらく、一線を引くことが少しうまくなった、ていうのと関係があると思います。
自分にかかってくる(特に精神的な)負荷の予測も、うまくできたなという気がします。

突然降ってわいたベトナム渡航や、大きさ+短時間+ステージの上という初体験フルセットみたいなライブペイントの件。
また、陶芸については窯を買ったり、あちこち講座やワークショップを見つけてやってみたり、けっこう高価な材料もムダ込みで買ってみたり。
同時に、見えない世界方面の仕事をたくさん、やらせていただいたり。

展示も、今まで開催したことがない東京と京都という二大都市でやりましたし。

見切り発車すぎるような面も多々あったけれど。
「いや、ここは少し無理でも、やる!」
と決めて挑みました。

その一方では、線引きをしたら無理に食らいつきにいかないで、サクッと手を引いたということもたくさんあった今年です。

文章の勉強とか。
いくつかのコミュニティとの関わり方とか。
人との関係性の入れ替わりとか。

もう少しがんばったら、もう少しだけでも向上したかな…と感じる面もあったけど。
本当に、そこにそれほどチカラ入れたいのか?
その自問の結果、やめる選択をして、手を引いたら、戻らない。

その切り替えが思いのほかうまくいって、しかも効果が大きかったですね。

線引きを繰り返した結果、見えてきた「今後」


手を引くことを早々に見切っていった結果。
「今やりたいこと」を今までよりも早く、確実に意識できるようになりました。

でもなあ…やったほうがいいよね…
みたいにダラダラと関わっていた時と比べたら、時間にもエネルギーにも余裕があったな~と。

後でまた必要になったら、その時にまた取りに行けばいい。

そういう割り切りをした。
そして、「後でまた必要になった」という物事は、ほぼ全く、ないです。

やりたいことは、全て。
今までやってきたことのバリエーションでした。
確かに、陶芸材料や技法などは全く未知の世界ばかりですが。
描くこと、作ること…というカテゴリの中のことです。

いわゆる「必要なものは全て、すでに持っている」という状態。
そのバリエーションとして、新しいモノが出てくるだけなのです。

昨日の記事に書いたように、「ほとんどはノイズ」というの。
それは、ネット上の情報どうこうだけではないってことですね。

まあ…そうはいっても、基本的に気が多いものですから。
この方向は、ちょっと、どうなのかな…なんて考えながら探しながらやっている道筋も、あるにはあるのですけど。
それはもう、仕方ないかな。

今までになく「あこがれ」を感じてもいる現在


この人の作品は好きだ。

そんな風に感じる作家さんに出会うことは、けっこう多い私です。
ただ、「好きだ」と感じることと、「それに憧れる」というのが、同じではないのです。

そこいくと、今、私には「あの作風に、憧れる」という絵描きさんが何名か、挙げられます。
単に好き、というのではないのです。

もちろん、その絵になりたい、というわけではありません。

真似たいわけでも、ありません。

そして、単純な「好き」とは少し違った位置にある証拠。
それらの方達のことをFacebookでシェアするなどを、ほとんど、していません。
一回くらいはしたことがあるかも知れないけど……覚えてない。

どの方もInstagramで知りまして。
一人で黙って、堪能しています。

広めることに協力もしてないので、「ファンなんです!」というわけでもない気がします。

あえて表現を固めるとしたら…
「狙っている」
ていうのが、いいのかも。

狙うって、何を?????

……何だろう…………

珍しいことなので、ちょっと自分でも測りかねる感じ(笑)

明日からの新年も、この先へと進むだけ


というのが、今の心境です。

新しい年を迎える。
そのことは、間違いない。
けど、それははっきりと、今の延長線の上にやってくることで。
急に、何か違うシーンが始まるっていうわけではない。

その感覚が強いのも、スローモードで過ごしているからこそ…かもですね。

さて。
今から、カウントダウン後にSNSにUPするお年賀イラストを描くとしますか。


    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました