仕事に疲れてぼーっとしたい、リラックスしたいけど、特に場所が思い当たらないなんてこと、ありませんか?
そんなときにオススメの、とっておきの場所があるんです。
名古屋駅から徒歩で行ける。
入場無料。
広い芝生やベンチがあって、ゆったりできる。
カフェもある。
そんな場所。
名古屋駅から徒歩10分くらいの則武新町に、ノリタケカンパニー運営の陶磁器のテーマパークともいえる「ノリタケの森」。
ここでは、レンガ造りの風情ある建物をバックにくつろげる他、陶磁器産業のことをいろいろ、学ぶことができます。
陶磁器の中でも、ノリタケの製品は「ボーンチャイナ」という種類の磁器。
焼き物の中でも、「陶器は土もの、磁器は石もの」と言われていて、原料が違います。
石ものである磁器の中に、磁器原料と骨粉を混ぜた「ボーンチャイナ」があるのです。
光に透ける乳白色で、艶と光沢があり、軽くて衝撃に強い焼き物。
それが、ボーンチャイナ。
パーク内のクラフトセンターでは、ボーンチャイナの製造工程を見学できます。
実際に職人さんがお仕事されているところを、拝見できるようになっているんです。
複雑な置物を、どのようにして型取りし組み立てているかも見ることができます。
2階は、絵付けの行程。
様々な技法を見ることができます。
こんなにいろんな絵付けの方法があるのか!と、テーブルウエアを見る目が変わるかも。
好きな製品を選んで絵付け体験もできるので、記念品作りもオススメ。
お皿は白地以外に、下絵があらかじめ描いてある塗り絵感覚でできるものも数種類用意されているので、描くことに抵抗のある方でも塗り絵感覚でチャレンジできます。
お皿以外に、恐竜やネコなどのカワイイ置物も用意されていて、何度も楽しめるようになっているんです。
私も一枚描いてきましたよ。
クラフトセンターの3階と4階はミュージアムになっています。
撮影OKの展示室で、人がいなくなった隙に試行錯誤して展示品と一緒のところを自撮り(笑)
テーブルウエアに興味がある方は歴史に触れることもでき、お買い物もでき、楽しめると思います。
パーク内は入場無料。
クラフトセンター棟は一般500円。
広い芝生もあるので、のんびり散策したい時、お子様連れにもよい場所ですよ。
【ノリタケの森】
〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
名古屋駅から徒歩10分程度。
駐車場は30分100円(上限1,000円)
パーク内全体で合計5,000円以上お買い物すると、終日無料です。
[kagurazaka]